top of page

【腸もみセラピストスクール卒業生をインタビュー】:兵庫県で独立してサロンを開業された「chikura」さんにおじゃましました


講師:

今日は兵庫県尼崎市塚口町にオープンしましたこちらの

サロン「chikura」さんにお邪魔しております


今日はですねオーナーの千賀子さんとお呼びしてよろしかったですか?


スクール卒業生:

「はいお願いします」


講師:

「今日いろいろ

お話を伺いたいと思います。

この千賀子さんはですね


2021年秋に幸せ腸セラピー協会の

スクールを卒業されまして


その年の暮れ12月に

このサロンをオープンされました。

後でまたご紹介したいな

と、思うんですけれども


素敵なサロンのお部屋

こことは別のお部屋があったりとか

体に健康食品とか

洗剤とかも置いてあったりしますので


サロンに来れない方でも

楽しめるお店になっていると思います。


まず早速お聴きしていきたいんですけれども


腸もみの勉強をする前

どのようなお仕事をされていたのか?


で、そのお仕事、日々生活する中で

なんで腸もみを学ぼうと思われたのか?


ちょっとそこを伺ってよろしいでしょうか?」


スクール卒業生:

「私は西洋医学の

経理をしていまして


それと同時に

セラピストとしても

仕事をしていて


趣味では発酵食品づくりをずっとしておりまして。


その中で

西洋医学は部分を見てみるっていうところで


東洋医学でいうと全体を見るっていうことにすごい共感をしていまして


そこには発酵食品づくりっていうのに

すごくわたしは影響があって


そこの中の「腸」っていうものが

すごく大事なんですけれども


腸内環境を整える

っていうことに


すごい体が整う

っていうところに

繋がっていって


そのときに自分は

セラピストをしている

っていうところで


腸もみを

ぜひマスターしていきたいなあ


そこでも癒せる自分になりたいな


と思って(腸もみの)扉の戸を

開けさせていただきました 」


講師:

「ありがとうございます。


セラピストをされてたけども

お腹はされてなかったんですかね?


スクール卒業生:

お腹も習っていたんですけれども


でもお腹のどの部分を

よりやったらいいか?とか


その理論っていうものを

学んでいないので


リラクゼーションは

できるんですけれども


腸内環境を

整えるっていう


食からではなくて

施術として整える


っていうところにもっとフォーカスしたいなと思いまして


講師:

エステでも

お腹をこう細くしますとか


リラクゼーションでも

ちょっとお腹を撫でます

みたいなのはあるし


それはそれで大事だと思うんですけども


やっぱり発酵食品を

学ばれていたからこそ

もう一つ深い所って


スクール卒業生:

そうなんです


講師:

そこでじゃあ

「腸もみができるようになろう」


と思われて

色々学ばれる、


学ぶ場所を探されたと思うんですけども


どうやってここにたどり着いて


で、たどり着いても

やっぱ色々見ると

思うんですね。


ここ大丈夫?とかっていうのもあると思うんですけども


なんでうちに決めていただいたのか?


率直に良いですか?


スクール卒業生:

そうですね。


コロナ禍でインターネットで探したんですけれども。


オンラインで学べるところは

見つけれたんですけども


この中でも

先生と一緒に

本当の体で学べるっていうところが

ここだけだったので


ホームページとかも

お電話対応とかも

すごく親切で


ここでちょっと電話で

お話も聞かせてもらった時に


あ、ここで学んでみたいな

ってもう直感で思いました。


講師:

はいありがとうございます。


結構しっかりね。

お電話でお話しましたもんね。


スクール卒業生:

ここでやっぱり

学びたいなあっていうのを

すごくお電話でも感じました。


講師:

ありがとうございます。


私も電話であそこまで

お話した人はなかなか稀で


今ね

もうメールか説明会ってのは

だいたいズームとかでやったり


オンラインで

することもあるので


あれだけこう電話で

何を勉強されて何したいんですか?

みたいな


で、すごくあの勉強もう

既にされていたので


私も

え、何が必要なんだろう?

って最初思って


別のなんかね

勉強の講座とか紹介したんです


だと思うんですけども

しっかり腸もみができるようになりたいと


スクール卒業生:

はいそうですね。


実際の体を触って

今言われた

陰陽五行のお腹って

やっぱり"会話できる"


感情がぎゅっと詰まったところの


お腹を触るっていうのも

具体例とかを聴きながら


あの学び、

学んで自分のものにしたいなあと思ったんで


それが ピッタリでした。


講師:

ああうれしいです。


腸を揉んで

便が出るとかだけではなくて


今おっしゃったように

感情とかね


その辺がお腹で読み解けるし

ケアもできるし


直に触るって大事ですね。

はいありがとうございます。


では実際こう学ばれて

サロンオープンされたと思うんですけども


サロンオープンしてみて

スクール卒業して


じゃあいざオープンしてみて

腸もみをやったりだとか

SNSで発信をしたりとか


いろいろ活動を

されていく中で


なんかこう

見えるものが変わったりとか

こんな人と出会えるようになったとか


あ、こういう悩みを持った人が多いな!と感じるようになったとか


活動してみて

見えてきたこと

感じたことがあれば

聞いていいですか?


スクール卒業生:

やっぱり腸っていうのが


自分が知れば知るほど

触れば触るほど


キーマンだな

って思うんですね。


腸を学び

学んででも

それからまた終わることなく


知れば知るほど

「腸って深いなあ」

って思いまして


ひとりひとり

もちろんですけど

触っても違いますし


感情っていうものが

そこに見え隠れするっていうのが

すごく感じますね。


それで腸に興味が無かった人にも


実は腸が土台なんだ

っていうのが

もっと人に広めたいなと思いますし


心と体って全部一直線につながって


一直線っていうか丸く「繋がってる」っていうイメージで


もう本当に

繋がっているなあ

っていうのを


本当に皆さんにも伝えていきたいし


自分にももっと伝えたいなと思います。


講師:

うん本当私もそう思います

あのメンタルケアってね

すごい言われてるし、大事ですけども


食事を見直さずに

メンタルケアでやっぱできないと思ってて


まあ食事だけじゃなくてね

腸活ったら


よく寝るとか

適度に運動するとか

色々ありますけれども


そこを無視して

例えばカウンセリングだけ


対話だけでメンタルケアできるから

やっぱしできないと思うんですね


その場はああ話し聞いてもらった

になると思うんですけど


多分またもどる

家に帰ったらまたもどるというか


根本解決にならない


なので

あのメンタルケアされる方は


やっぱり腸活が

提供できるといいと思いますし


クリニックとか

西洋医療のクリニックで


メンタルケア精神とか

診るところは是非、


栄養を過不足ないようにね

見てあげたら

患者さんすごくよくなるんじゃないかなと思っています。


スクール卒業生:

腸が整うと心が整うし

心が整うと腸も整うし

丸くつながってるなあ


講師:

ではですね

今度は未来について伺いたいんですけども。


千賀子さんが

このサロンでの活動とか

サロンの外に出ててもいいので


もうオンラインでつながる時代ですし


色んな商品を

取り扱いされていますので


そこ全部ひっくるめて


「どんな未来に向けて活動して行きたい」とか

「どういう人にこの腸活を届けていきたい」とか


想いはありますか?


スクール卒業生:

そうですね。

腸活は老若男女、

全ての人に「伝えたいな」と思いますし


食品も扱っていて

私、発酵食品の糀もつくっているんですけど


そこも腸なんですよね。


なので

そこからも

身体からも

心からも


全部一緒にみんなで整えて

幸せになって行きたいな

って言うのが


私のコンセプトの一つです。


講師:

はいありがとうございます


この後いろいろ

見せてもらっていいですか?


お話をちょっと

聞いてみたいと

思うんですけれども


まず私が一番

気になっているのは

こちらです。


スクール卒業生:

こちらは「味噌鞠」って

名前をつけていて


六種類でトリュフをイメージした感じで


見た目も可愛く

無農薬と肥料の味噌と


あとトッピングとかも

こだわって


楽しく食べて頂きたいなと思って


講師:

これどうやって食べるものですか?


スクール卒業生:

これはあの

お味噌汁と同じで

一つ入れてもらって


お湯を注ぐだけで

味噌汁になるってことなので


講師:

いいですね。


おうちじゃなくても

お仕事で会社に行ってる人とかね


マグカップとかに入れて

お湯を注ぐだけでも

しっかりお味噌が取れますので


すごくやっぱお味噌大事ですよね


スクール卒業生:

味噌大事ですもん

腸内環境整えるっていう

意味 でもすごい大切ですね。


それがこんな

本当トリュフみたいに

可愛い感じで販売されている


見た目にも良いので

何か食べるのが

もったいないぐらいの

どこから取ろうかなっていう


楽しみにもなるって

すごくいいなーと思って。


スクール卒業生:

味噌汁って陰陽の中陽になる

ぜひ体を温めるっていうことで

私はすっごく 毎日取り入れたいなって思う一つですね。


講師:

私もお味噌汁は

毎日とってますし


病院で

「塩分を制限してください」

って言われることが

あると思うんですけれども


まずほとんどが制限しなくていいのと


じゃあ百歩譲って

本当に制限しなきゃいけない人が

いたとしても


お味噌汁は飲んでいいです


それよりもほかの

余計な塩分取らない方がいいので


お味噌汁は

塩分だけじゃなくて


いろんなミネラルとか

いろんな栄養があるので

味噌汁は取って欲しいですよね


スクール卒業生:

とってはいけないって

言われているのは

塩化ナトリウムであって


天然のお塩は

本当に体にいいし、

温めるし

本当に万能ですよね。


講師:

じゃあそんな塩分つながりで

こちらちょっと

お伺いしたいんですけども

与論島のお塩ですね。


はい。このこだわりは?


スクール卒業生:

そうですね。


私がこの自然食品に

こだわり始めた時に

教えてもらった

お塩っていうのと


作る工程を聞いたときに

説明していただいたんですけれども


本当に海水の天然で

何かを加えるではなくて


本当の自然そのものを

凝縮した塩っていうことで


もう体は

自然なものでできているので


「自然なものを入れる」

っていうことが

「本当に自然だな」と思います。


講師:

自然・自然・自然に尽きますね。


塩と食塩ごっちゃにして考えて


まあ食塩を塩だと思っちゃうと

塩を取ったらあかんとか


調味料で食塩用意しとかなきゃ

とかなるんですけど


そこ食塩じゃないよと

自然の塩を

とっていただくと

健康に繋がりますので


やみくもに

塩分取っちゃうとね


本当に弱っちゃうし


これから

あのまあ動画を見る機会にっていう

タイミングにもよると思うんですけども

暑い時期もしこれ

ご覧になってたら

あの塩分取ったりしますもんね

そういう商品出てくると思うんです


それって夏の暑い時期だけに限ったわけじゃないので

年中汗をかいていますから

ぜひそういうところでも

必要以上に恐れずに

いい塩を取っていただければ


絶対いい作用になりますので

塩に関してはこだわっていただきたいなと思います。


ではどんどん行きたいと

思うんですけれども

こちらはなんでしょうか?


スクール卒業生:

これは発酵食品の糀なんですけども


日本伝統のこれもお味噌もこれでできていますし


甘酒とかでなんか飲む点滴とかって言われているのも

この糀ですね


酵素でたくさんの酵素が含まれていても


体の腸内環境を整えるっていうのでは

本当「これこそ土台」でもあったりしますね

食の中では


私も毎日あの味噌まりも飲みますし


甘酒も飲んだりとか

あと発酵食品では

梅干しとか


ここにも梅一つ入ってるんですけど


発酵って本当に 大切だなって思う うん。


講師:

この糀は甘酒以外にどういうふうな使いかたがありますか?


スクール卒業生:

そうですね私はもう調味料とか全部自分でつくるので

塩麹にしても

醤油麹にしても

玉ねぎ糀にしても

トマト糀にしても


全部自分で作って

それを合わせたりするとあの

ドレッシングになったりとか


そういうワークショップもし始めていて


でも買わなくても

ちょっとごま油を入れたら

ゴマドレッシングになったりとか

もう本当に万能なので


そうなんですもう糀さえあれば

調味料からちょっと食を整えて

さしすせそですね


なので私は

砂糖は甘酒にしてたりとか

醤油は醤油麹にしたりとか

酢は酢糀を作ったりとか


全部糀さんが大活躍しております。


講師:

はいすごいおすすめです。


我が家では 玉ねぎ糀で大人気で

なんにでも付けちゃう

っていうかかけるというか


あとお肉料理とかでも使えると

柔らかくなったり


食べやすくなったりしますよね。


スクール卒業生:

美味しいです


講師:

美味しいですよね


スクール卒業生:

はい糀もちょっと今作ってるんですけど

これも販売して行けたらなってちょっと思ってます


お米もすごい自然の

農家さんがすごいこだわった

お米なんではい


もう微生物いっぱい

腸も喜びますね


講師:

いいですねあのいいものが

逆にじゃあどこで手に入るの?

って方もいらっしゃると思うので



そういう方はchikuraさんにあるものを

間違い無いので

活用してもらったらいいかな?

と思います


あの思った以上にすごい手軽に

料理取り入れられますよね。


取り入れるんです


料理が得意じゃなくても

料理が趣味じゃなくても

全然取り入れられますので

本当にハードル低く捉えてもらったらいいかなと思いますし


スクール卒業生:

こんなに料理上手だった?

っていうぐらい思いますね。


ちょと入れるだけでね。


うんうんうんいいですねいいですね

玉ねぎ糀そうですよね。


講師:

ちなみに我が家の

料理担当夫なんですね。


で夫は病気持病があって

そこから腸活やら

一緒に取り組んでいって


もちろん西洋の治療を

受けましたけども


東洋の医療とかもがっつり

そういうこそ

漢方・指圧・腸もみ

料理とか栄養


病院の栄養指導はちょっとやめて

こっちでガラッと変えていったら

あの夫も理解してくれたので


糀買うようになりました。


知るとやっぱ変わりますので

知ればだいぶ世界広がりますね。


変わります。

いいですねこれ。


はいではこれ 。


これ歯磨き粉です

歯磨き粉の二種類ですね。


こちら泡立ち控えめ

っていうものとかあるんですけども


実はこれchikuraさんに

置いてあるやつなんですが


たまたま我が家でも

こっちですかね

使ってるんですね


いいですよね

シンプルではい


なんで歯磨き粉なんでしょうか?

急に食べ物から急に歯磨き粉


スクール卒業生:

あのフッ素加工が

入っていないっていうところと


不自然なものが

できるだけ入っていない

っていうところ ですね


フッ素加工っていうと

この私たちの松果体っていう所を

石灰化させるっていうものが

結構、研究結果で言われていまして


ここっていうとね

東洋医学で言うと

直感であったりとか

チャクラで言われる

本当に大事な場所で


私たちのその直感

まあここなんか

あれですけど


そういうものをやっぱり

私たちが持っている

本来持っている才能っていうものを


そのまま

自分たちに活かせていけるっていう

体でいたいなあって思って


お子さんとかにもぜひ使っていただきたいなと思います


こちら天然塩が入っていて

ちょっとソルティ


講師:

でこっちはそれが

ちょっと入ってない


お子さんこっちがいいかもしれないですね

しれないですね。


あの口腔ケア、

日本は口腔ケア後進国って

言われてるんですけど


虫歯にならないと

歯医者さんに行かない人が多い。


本当はもう

歯磨きしに

行ってもらうぐらい


ほんといけたらいいんですけども。


口は内臓の入り口と言われています。

なので腸活の第一歩は

歯磨きかなあと私は思っているので


食べ物すぐに変えられないとか

腸もみの仕方がわからない方は

まずはみがき一つ丁寧にするとか


ええと歯磨き粉

こういうものにかえてみる


口の中結局入って行きますからね

はい食べ物だと思って

ちょっと選んでいただきたいな

と思います


腸の検査をする時に

口の中に居るはずの菌が

おなかに腸に届いちゃってます

入ってますよっていうのが

わかることがあります


本当は口の中で殺菌

もしくは入っても

胃で殺菌できているのは

健康なんですけれども


口の中の状態が悪いとか

胃の調子が悪いとかで

どんどんと免疫力が落ちていって


口にいるはずの菌が

おなかに来ている


これがあの病気につながりますので


ほっといたら

病気につながりますので


口は口おなかとか切り離さずに


消化管入り口ですから

歯磨きぜひぜひおすすめですので

こういう歯磨き粉を変えるとか


いつもより丁寧に磨くとか

ちょっと歯医者さんに行って

自分では取り除けないところも

しっかりケアしてもらうとか

っていうところ

お勧めかなと思います


では最後にですね。


このお茶を

ご用意していただいているんですけども


スクール卒業生:

これは野草茶

15種類以上ぐらい入っている

野草なんですけども


これもあの農家さんが

無農薬、自然の中でとれたもので


15種類

蓬であったりとか

スギナであったりとか

どくだみであったりとか

松葉とか

そういうものが全部入っていて


これこそ自然そのものなので


例えば松葉っていうと

最近ちょっと

知ってる人は知ってるんですけど

血栓とか血流改善とかに

ものすごくよくて


ポルフェノールとか

たまねぎで栄養が入ってるものとかが

入っているって言われていて


昔の人は

これをすごい知っていて

なので松っていうのは

神社であったりとか

いろんなところにあるのは


そういう意味であって言うことを聞いて


なるほどなーと思いまして

でさっそく本も買ってみたんですけど

あの深いですね


私もこれを毎日飲んでるんですけども


はいやっぱり健康って

自分で作っていくものだなって


つくづく感じる今日この頃です


講師:

そうですね


身体は変わってくれない

人とね交換できないですもんね

この茶を飲みたいって

なった場合は販売されてるんですか?


スクール卒業生:

サロンに来たら飲めるんですか?

サロンに来たらいつも出させて頂いておりますし

もう販売もしています。


そうなんですね

はいあのなかなかないお茶なので

でぜひ皆さんに味わってほしいなあと思います。


はいではあのこちらに紹介したようなものは

あの概要欄に詳細貼っておりますので

興味がある方はぜひそちらからご覧ください。


はいありがとうございます


この幸せ腸セラピー協会の

このセラピストスクールの特徴としては


今回あのお話にあったように

腸もみを学ぶカリキュラムの中で

感情のケアができるような

カリキュラムがあります


別に心理学の勉強とか

した事がなくても全然いいし


ご自身がそのメンタル

落ち込んだ経験がなくても

ぜんぜんいいです。


周りの方の

役に立ちたいという

思いがあれば


もう理解できるような

カリキュラムを作っています。


もちろん何回も練習してには

なるんですけれども。


お腹はさわることによって

あ、この人ちょっとこう

怒りを抑えているんだなあ


とか


あ、悲しいことを

この人溜まってるんだなあ


悲しい気持ち我慢してるんだなあとか


そういう感情を読み解けるような

そういう風な腸もみになっていますので


ぜひそこも合わせて学びたい方は

概要欄に詳細ありますので

是非御覧ください


そこがすごい素敵な学びです大事ですね

だいじですね

ありがとうございます


ここはあの東洋医学のベースの

考え方になるんですけども


ここを学べば

腸もみとは関係ない

日常生活でも

結構、活かせますよね。


活かせるし

人ってやっぱ色んな価値観の人がいるんだ


いろんなタイプの人がいるんだって

もうほんと腑に落ちるので

人間関係であんまり悩まないというか

価値観違う人と出会いますけど


あれってことあるけども

いちいちイライラしない

あこの人はこういうタイプの人なんだ

私はこういうタイプの人なんだ

で、終わりますよね


自分をコントロールしやすくなります

そうですよね


学ぶだけで

ご自身のセルフコントロール

できるようになるかな

と思っています。


ですごく人気で

その五行のところは

すごく人気で


卒業した方も

もう一回そこを再受講したいと

おっしゃる方もいらっしゃるので


ぜひぜひそこも

興味を持っていただければ

嬉しいなあと思います。


はい。

ではまた次の動画で

お会いしましょう

ありがとうございます。

 

1人の講師との出会いがターニングポイントに☘️


関西で体験教室開催中🌱


マンツーマン指導・専門家へのお問い合わせは【匠に学ぶ】迄📩

 

📌 健康で美しい腸を目指す腸もみ講座


美腸になる為にはどうしたらいいのか?


生活で実践出来る内容を学んでいただき、美腸を目指せる内容となっております。


体の土台である腸を整えて美腸をつくる生活習慣のアドバイスを、栄養学の観点や医療に基づいた知識をお伝えします。


リバウンドしない体づくりや体の不調に悩まされない、健康で美しい体へ。



⚪︎こんな方が受けにこられてます:


・生活習慣を見直したい


・体の不調に悩まされている


・健康的に痩せたい


・お腹の悩みを解消したい



⚪︎腸に関する問題解決メニュー


・オンライン相談/30分 無料

まずはお気軽に腸についての疑問・質問・悩み、腸もみインストラクターになりたい方など、お気軽にご相談ください。


■美と健康は腸から!

健康で美しい腸を目指す

腸セルフメンテナンス講座 ¥5,000 / 60分


美腸になる為にはどうしたらいいのか?生活で実践出来る内容を学んでいただき、美腸を目指せる内容となっております。


体の土台である腸を整えて美腸をつくる生活習慣のアドバイスを、栄養学の観点や医療に基づいた知識をお伝えします。



リバウンドしない体づくりや体の不調に悩まされない、健康で美しい体へ。こんな方にオススメです。



・遠方で通えない

・生活習慣を見直したい

・体の不調に悩まされている

・健康的に痩せたい

・お腹の悩みを解消したい

※他にもこんな講座から選べます。



・子どもの便秘対策講座

・高齢者向け便秘対策講座

・重い生理痛対策講座

・むくみ対策講座

・冷え性対策講座

・30代・40代・50代の便秘対策講座

・イライラ、ストレス改善マネジメント講座

・腸の仕組みと働き

・幸せホルモン「セロトニン」を増やす方法

・食事の見直し3STEP

・小さなお子様の腸活

・腸活エクササイズ(講義ではなく運動)

・紙ナプキンと布ナプキンの違い&使い方

・婦人科系不調対策

・甘いものをやめられない原因と対策

・望む現実を手に入れる思考ワーク

・自律神経が乱れるとは

・自律神経を整える方法

・腸活にオススメのアロマと活用法

・腸活にオススメのアロマスプレー制作

・東洋医学の基礎

・五行・五行で見るあなたの取説

・五行で見る身体のメンテナンス

・イライラしやすい原因と対策

・疲れやすい体質の改善策

・血糖値が気になる人の食事  


・腸セラピー体験 ¥5,000 / 40分 


服装:お腹を出せるような衣服でお越しください。また、ウエストがゴムのようなゆるいものがオススメです。


食事:サロンに到着する際には、食後1時間経過しているよう、食事のタイミングを調整してください。


月経:生理中でも施術は可能です。


・家族のための腸もみ初級講座

(ディプロマ発行・協会メンバー入会金含む) 

¥23,800 / 3時間


ご家族への腸もみができるようになります。お友達のためやお仕事として腸もみをしたい方は、スクールをご受講ください。


座学

・腸の働きについて

・お通じチェック

・疲れ腸チェック

・幸せホルモン「セロトニン」腸と感情のつながり

・食事を見直す3stepと善玉菌を増やす食事


実技

今日からできる腸セラピー(腸もみ)


※お問合せフォームに「候補日」「参加人数」「ご希望の時間帯」「ご希望のエリア」を入力し送信ください。​※ご不明な場合はお問い合わせ窓口まで お電話 06-7164-1168 か下記メールフォーム「予約へすすむ」からお申し込みください。


・腸内DNA検査¥23,800 / 1名あたり


・摂りたい食品、控えたい食品がわかる

・栄養を吸収する力がわかる

・代表的な腸内細菌の割合と、それが多いのか少ないのかがわかる

・よくない細菌を知り、予防につなげられる

腸内環境は人それぞれ違います。

体によいと言われている食品を積極的に摂っていても、 それがあなたに合っているかどうかはわかりません。


やみくもに努力する前に、一度検査をしてみませんか。


検査を受けられた方のご感想 長年の頑固な便秘で、周りの人に相談しては良いと言われるものを全部試してきました。その時はよくなっても、3週間くらいで耐性がつくのか、また便秘に戻ってしまうということを繰り返していました。


■お客様の声

この『腸内DNA検査』を受けた結果、ビフィズス菌があまりにも多すぎることが私の便秘の原因だとわかり、びっくりしました! 腸によいと言われるものを、サプリも含めて山ほど摂っていたからだと思うのですが、何でもバランスが大事であることと、人によって合う食べ物が違うことがよくわかりました。


サプリを手放し、これまで腸とは関係ないと思っていた食べ物を摂るようになった今、とてもお腹の調子がいいです!(42歳女性)



 

お申し込みはこちら


※お申し込みフォームに「候補日」「参加人数」「ご希望の時間帯」を入力し、送信ください。


※ご不明な場合はお問い合わせ窓口まで


※出張指導、個別講座、企業研修のお問合せはご相談ください。


■ 個別講座・企業研修は

下記予約URLまたはTEL:06-7164-1168よりお問合せください。


介護事業所向け企業研修のお問い合わせは


※受講料は銀行振込またはクレジット決済の場合はPayPal決済を選択してください。 当社より予約内容確認メールが送信されます。 ​


※キャンセルは1週間以内は半額、当日は全額頂戴いたします。


※銀行振込の場合、申しご予約までの流れ込み日を含めて3日以内(土日祝日除く)にお振込みください。


企業研修のお問い合わせはこちら


----------


専門家から学ぶ習い事・研修ポータルサイト

「匠に学ぶ」運営事務局


TEL&FAX 06-7164-1168


produced by 株式会社ASAMIN


----------

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page