【商標権・特許・知的財産】実際にあった特許の事例を解説【知財事業・弁理士】
みなさんこんにちは
知財事業の専門家 弁理士の山本です。

本日は「相対的知財力」
こちらについて
説明させて頂きます。
「知財力」と言いましても
ちょっとなかなか
馴染みのない言葉ですので
ここでは
「特許の強さ」ぐらいに
考えて頂ければと思います。
特許の強さを
相対的に考えた時、
例えば大手の企業が
1000億の商品を売っている。
その1000億の商品に
特許も100件ぐらい取って
ガチガチに守って
商品を売っている。
一方で
少し小さめの市場
1億円ぐらいの市場
なんですけれども
同じような商品を
小規模の事業者さんが
特許1件だけとって
事業をしている。
そういった状況を
想定して頂ければと思います。
この場合ですね、
大手の企業さんは
1000億の商品の中に
小規模の事業者さんの特許を
1件たまたま侵害してしまっていた
とすると
この1000億の商品
すべてが売れなくなります。
1000億の市場なので
特許を1件踏んでしまうという事は
充分あり得ることかなと思います。
一方で、
この小規模の事業者さんは
1億円の市場で
小さくビジネスをしながら
1件の特許で事業をしている
と言う状態ですので
比較的この1件1億円の商品に
大手企業の100件の特許を
回避しながら事業をする
ということは容易になります。
この状態であれば
大手の企業は
小規模の事業者さんの
「1件の特許」が邪魔になって
事業がやりづらい。
事業ができない。
ということになります。
一方で小規模の事業者さんは
大手の企業の特許を気にせずに
事業がしやすい
というような状況になりますので
この「1件の特許の強さ」
という意味では
小規模の事業者さんの方が
「事業をやりやすく、特許が強くなる」
という事になります。
少し複雑な例ですので
ちょっとこれを
事例に合わせて
ご説明させてもらいます。
iPod特許という
iPod特許侵害訴訟という
書籍が出ていますが
この書籍の題材になった実話です。
皆さんご存知の
Appleのオーディオデバイス「iPod 」
こちらの商品が一個人、日本人ですね。
日本人の特許侵害していたというお話です。
Appleはこの個人の発明家に
最終的に3億円を超える
損害賠償を支払ったと言うような
事例になります。
一方でこの時、個人の発明家は
自分では商品を実施すらしていなかった。
とまあ事業で言うと
ニアリーイコール0ですね。
0の事業だったので
事業規模が非常に小さい
と、いうような状況だからこそ
「1件の特許」が
非常に大きな価値を
生み出したという
事例になります。
このように
事業規模が小さい
個人事業・個人の発明家ですと
事業規模が0の場合
こういった時に
「1件の特許」が仮に
大手の事業、
大手の商品に使われていた
と言うような事になると
非常に大きな価値を生む。
相対的な知財力が
非常に高い状態という
そういったものが
「相対的知財力」
という考え方になります。
是非事業が、
事業規模が小さければ小さいほど
特許の意味っていうのは
大きいと言うことを
理解して頂いて
知的財産というものを
特許というものを
考えていただければ
というのが
「相対的知財力」になります。
本日は以上になります。
ありがとうございました。
——————————————————
【特許・商標権の事業化するお悩み】について
知財の事業化の専門家が寄り添った解説をします!
こちらの専門家へのご質問は お気軽にDM📩ください!
——————————————————
■講座について📲
・知財を事業に変える講座 ¥29,800/ 90分
・弁理士としての情報を伝えるだけではなく、知財事業としてアイデアからビジネスに変える方法などを知財事業専門家として講義します。
・お申し込み
https://www.takuminimanabu.com/patent
■運営
関西で専門家から学べる習い事
講師マッチング予約プラットフォーム
専門家から学べる習い事「匠に学ぶ」
https://www.takuminimanabu.com
——————————————————
1日、1時間から気軽に習える習い事・お稽古・研修講師の役に立つ情報を発信
■他の関連動画は🔎
YouTube「匠チャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCRerq3i6vQZ0wneDLeZDQ9g
——————————————————
1人の講師との出会いがターニングポイントに☘️
関西で「専門家」から学べる習い事・講師をご紹介する「匠に学ぶ」
何を学ぶかも大事ですが誰から習うかはもっと大事!
どうせ習うならプロから!
1日、1時間から気軽に習える習い事・お稽古・研修講師など様々な業界の専門家をご紹介。
勉強が楽しいと思える人を増やしたい会社
業界別の専門家から学ぶ
専門的な講師の研修は
produced by (株)ASAMIN
——————————————————
#弁理士 #商標権 #攻めの特許 #守りの特許 #発明 #企業研修 #研修 #講座 #認定講師 #セミナー講師 #マンツーマン #習い事京橋 #習い事大阪 #知財 #知的財産 #売り込み #思いつかない #権利化 #権利 #ビジネスモデル