【教科書や座学では学べない】営業には「つぼ」と「コツ」がある
皆さんの営業のイメージとはどの様なものでしょうか?
時代の変化と共に変化し続けている部分もあれば本質的なものもあると思います。
時代に対応・変化し続けることも重要です。
そんな中、独自に勇気を持って行動すると違う道も発見できる
行動することで壁にぶつかったとしても違う道を見つけることができる。
かといって「ガムシャラに頑張る」「とにかく頑張ろう!えいえいおー!」だけでは解決できないことも目の当たりにして来たことと思います。
何事にも理論を言語化することで成功パターン・失敗パターンを共有することができます。
皆さんは後輩・新人の育成に伝えたいことを言語化しているでしょうか?
企業研修ではそういった「講師」や世の中のさまざまな人の「知識と経験」が言語化・体系化されたものが学べます。
社内でしっかり言語化・体系化されたものを共有されてなければ、
感覚だけで指導、部下は叱責されるだけでどんどん疲弊してくケースが多く見られます。
社長や、できる営業マンの営業力だけに依存していたり、
下請けの仕事のみで市場を開拓しなくても成立していたり
商品力だけであり程度上手くいっていたり
これからを生き抜く為には変化に対応する進化が求められます
進化には勉強・「気づきと学び」は常にアップデートし続ける事が栄養になります。
まずは1日1時間から「気づきと学び」を始めて見てはいかがでしょうか?
本気とは情熱+徹底した準備
一人の夢では叶わないがみんなの夢になれば実現する
今抱えてる悩みが明確になり業績UPのつぼとコツがわかる
【日時】
2021年5月22日(土)14:00〜16:45
【場所】
大阪駅前第二ビル5階メディア研修室
【料金】
5,000円
【募集人数】
10名→おかげさまで満席につき増設決定
【内容】
業績アップし続ける4つのレシピ
1:やり方:MKTG hexagon /reputation management/ambassador MKTG
2:届け方~株式会社キーエンス式営業・販売・VOC
3:読み方~戦後からの 5 つの時流の変化
4:あり方~リーダーシップ・分かち合い風土
(その他)
アンケートの活用法/コミュニティの作り方/顧客価値の最大化
【お申し込み】
※「希望講座」の選択欄で-営業力強化講座-を選択ください
※第一希望日に5月22日と入力ください。
■3つの効用
BEFORE
・仕事をお願いばかりしている
・客単価を上げられない
・見込み客ができない
AFTER
・お願いされる人間になれ
・客単価を上げる方法を伝授
・見込み客をみんなで創造する
【講師】
松江経営コンサルティング事務所 所長
【専門】
・潜在経営資源の発掘
・個別企業別業績 up
・仕組み構築の専門家
【専門得意分野】
アンバサダー・マーケティング戦略~「アンバサダー(大使)創出こそ、業績向上の鍵」
【プロフィール】 1977年、大阪生まれ大阪育ち。
銭湯の家で生まれ、商売人の 6 人兄弟の息子として育つ。
新卒入社の株式会社キーエンスでは、 「圧倒的顧客価値があれば、価格競争に巻き込まれない」ということを学ぶ。
退社後、西成、ニュージランド留学を経て、帰国。 経営者のカバン持ちを行うなどして、「幸せは手に入れるものではなく、手の中にあるものに気づくこと」だと気づく。
キーエンス営業職を経て、2007年、28歳で独立開業。
顧客ゼロでスタートするも「潜在経営資源の発掘」「感動シナジー経営」「アンバサダー・マーケティング戦略」の3点を駆使し、初年度から中小企業、地方公共団体と直接取引することに成功。
「企業と社員は輝きを取り戻し、業績が V 字回復する。」一時的な売上アップや集客にとどまらず、顧客の信者化や顧客が顧客を集める仕組みを創出。 その経営コンサルティングにおいて多くの経営者から支持を得、
久留米、高知、東京、北海道など全国の「企業は人なり」を掲げる企業において講演多数
【飲食店の事例】
業績を上げるレシピを理解すれば業績は上げり続けるしかない
2012 年 7 月より松江氏に指導していただき充実感を味わった出来事は色々あります。
弊社は、リーマンショック以来赤字続きで借り入れも増えて来て、それに追い打ちをかけるように神戸で新型インフルエンザが発症したことにより観光客等のお客様が激減し、さらに産業活性化センターのお世話になり、コンサルタントの松江先生を紹介して頂いたのが最初の出会いでした。
まず最初に、社員の意識を変えて、本気で取り組む事を指導していただきました。売り上げを伸ばすためにはどうすればよいか? 客単価を上げて客数を増やせば売上は上がるが、どのようにして客単価を上げて、客数を増やすにはどうすればよいかを教わりました。
戦略の中で一番効果が現れたのは、ポスター・ポップを置くことによって売りたい商品が良く出るようになり売上増に繋がったことでした。
最近では、消費税増税に伴い全店メニューブックを写真入りに統一したことにより、お客様から「見やすくなったね」とのお言葉を頂きました。
さらに、高額商品の写真を前面に出すことにより、客単価UPになり売上増になりました。今年も赤字は続いているが、売り上げは伸びてきているので、12 月決算には経常利益が黒字になるように努力していきます。
【病院コンサルティングの事例】
感動感度を高め「伝える」「伝わる」に変えるチームは一丸となる
松江さんとお会いしたきっかけは5年前の究極のコンサルタント養成講座in東京。「メンタリングセッション」という発表者(私)に勇気を与えるコンサルティングにおいて、松江さんが一番勇気づけ、元気づけて頂きました。
それがきっかけで私どもの病院のコンサルタントをお願いするというカタチになりました。当時の私どもの職場の問題点は2点。人員不足と全スタッフへの病院方針の不完全共有。
そこで、松江さんにお願いし、職員一人一人の感動感度を高めるお手伝いやTS委員会(トータルで満足を創っていく委員会)のテコ入れをして頂きました。
具体的には、私のトップの想いを伝わるカタチに改善し、上司が部下を認め、部下が上司を認めるという繋がりが
強くなりました。
また、TS委員会では参画メンバーが休みの日でも会議に出てくるようになりました。
自社だけではなかなか難しい点をうまくサポートをし、場づくりをし、社内における「伝える」を「伝わる」にしてくれました。もし、そんなことで悩まれている方がいれば、松江さんにコンサルティングをお願いすればいいかなと思っています。絶対おススメです。
-----
関西で体験教室開催中🌱
イベント出張、企業研修、基調講演
お問い合わせは【匠に学ぶ】DM迄📩
匠に学ぶでは習い事やお稽古・セミナーを誰から学ぶか?という事にスポットを当てています!
⚪︎マンツーマン指導、個別講座、企業研修のお問合せはご相談ください。
個人向けレッスン
下記予約URLまたはTEL:06-7164-1168よりお問合せください。
※当社より予約内容確認メールが送信されます。
※キャンセルは1週間以内は半額、当日は全額頂戴いたします。
https://www.asamin.co/
----------
プロから学ぶ習い事ポータルサイト
「匠に学ぶ」運営事務局 TEL&FAX 06-7164-1168
E-MAIL support@takuminimanabu.com
produced by 株式会社ASAMIN
----------
Comments