top of page

プロのコピーライターが教える文章の作り方【大阪・コピーライティング講座】

匠に学ぶ では講師業コミュニティで「学び」の機会と講師業の「仲間作り、場作り」を行っています。 今回は 📌元大手広告代理店出身 フリーコピーライター 青木先生 




内なる言葉をロジカルに言語化する授業と🍽🍻  本日の課題 「まとめ方と伝え方」がテーマ。 ・ターゲット ・コンセプト ・どう伝えるか?

1.伝えたい商品情報・ターゲット情報をリサーチ。 実際に目で見て、触って、使っていてメリット・デメリットを理解すること。

2.360度の視点でものごとをみる 多角的な視点でコンセプトを見つける。360度で「伝えたいもの」を分析できたらすべて言語化。

3.商品の説明をしない!具体的な描写をしよう。 360度視点で言語化できたものをただ説明するのではなく、第3者に伝える「外に向かう言葉」に変換



自社サービスのPRをまとめる内容の具体的ワークで濃い時間となりました。 ----- 講師から一言 自己表現を書くことも事業PRすることもプレゼンや面接で話すことも、伝える手段は「言葉」です。 その言葉の学び方と使い方を知ることで、感じたことや言いたいことを、しっかりと伝える術を身につけてください。  広告コピー、コピーライティングの基本である「言葉」を発見する楽しさを味わってください。


-----




講師業の方でいろんなスキルを身に着けたい・伸ばしたいという方はぜひいっしょに学びましょう。


※講師業以外の方でもご参加頂けます。


コピーライティング講座・講師プロフィールページ ——————————————————— 1人の講師との出会いがターニングポイントに☘️ 講師との出会いでたくさんの気づきが世の中に溢れ、皆さんの生活が良くなるヒントがたくさん作れたらうれしいです! 匠に学ぶでは習い事やお稽古・セミナー、研修を誰から学ぶか?という事にスポットを当てています! 関西で体験教室開催中🌱 どうせ習うならプロから学ぼう 講師コミュニティ・セミナー掲載

お問い合わせは【匠に学ぶ】迄📩


 

匠に学ぶ

個人セッション・お友達同士のワークショップ受付


習い事・お稽古・企業研修・基調講演・マンツーマン指導

ご予約・お問合せは匠に学ぶ事務局まで!


06-7164-1168

メール

support@takuminimanabu.com

メールフォーム⇒トップページ下部より

https://www.takuminimanabu.com/


運営:株式会社ASAMIN

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page