top of page

【職場の人の問題を解決する専門家】セクハラ・パワハラ・ハラスメントが起こる理由と対策【人事コンサルタント】



今まで私が開発した

「HRSで分かる個人の話」

をさせて頂いたんですけど


企業で

いじめであるとか

ハラスメントとか

よく テレビとかニュースで賑わせていますので


そんなことがなぜ起こるのか?


っていうことは

今日その話をさせて頂きたいと思っています。


ただしベースはいつもしゃべっております

「ヒューマンリレーションシステム」

「H・R・S」についての考え方です。


ハラスメントが起こる

一番の要因は何かと言いますとね


もう簡単に言ったら

「価値観の違い」って

言ってしまったらそこなんですね


でも価値観の違いって

「価値観は全部違うやろう?」

って思いますよね?


だから問題起こるんですけど、


ただね

そのなんて言うかな


その人によれば

「お前が気が弱いからや」とかね

「優しいすぎるねん」とかね


色々言われますわ。


会社だったら上席者というか

上に上がれば上がるほど


「自分の判断は役職で、立場でやってるんや!だから何が悪いんか?」


という人もいらっしゃいます。


だから間違いとか

正解とかじゃなくて


ただその組織を運営しようと思った時に


自分の立場はよくわかるんですけど


「あなたの立場は分かりません」


ということなんですよ。


よく今、昔の言葉で言うとね


「親の心、子知らず」

って言葉があります。


ってことはね、

上司の気持ちは

部下は分かんないんですよ。


でその部下も歳を重ねていって


上司になった時に

「あー、あの上司がこういうこと言いたかったのか」


っていうのを思い出すんですね。


ってことは

時間を経過しないと

経験しないとわからない。


ということになってしまうんですね。


それはつまらんじゃないですか。


私は逆に言うと

若い時分から

「なぜこの人こんなこと言うんだろう?」


ということでよく引っかかってました。


まあ若い時が喧嘩早かったので、

すぐ文句を言ったり


正解やと思って

言ってしまうんですけど


今考えてしまうと

自分の立場だけね


政治家さんも自分の立場で

話とかされますよね。


上に行けば行くほど

自分が見ないといけない項目って

いっぱい増えてくるんですね。


でも僕らの時は

例えば

上司が20項目をチェックしなかった。


チェックしないといけないけど

部下はその内の5つだけしかできないんですよね。


で、その5つに対して

部下は自分の成果を求めますから


こうなんか

頼りないなとかなんで


「そんなこと言われるの?」

ってなってしまうのも


やっぱりそこの価値観。


もしくはチェックする項目の

多いか少ないかにかかっています。

ということで

一つ覚えて欲しいですけど、


その具体的な話を

ちょっとさせて頂きたいと思います。


私のユーチューブを

見ていただいている方は

もう三回目ですんで


「またか?」と思うかわかりませんけど


ベースそこなんですね。


なぜかと言いますと、

いつもあの言ってますけどね。


例えば

上司が「※OF:オフェンスマスター」のタイプとなります。


※HRSでいう4つの行動タイプ


で、部下の人達も

当然「OF」とか「DE」とかBA」とか「 CH」っていらっしゃるんですね


だから上司が「OF:オフェンスマスター」のタイプだった時に


一番使いやすい部下は何かというと「OF」


価値観がよく似てます。


で、その次はバランス「BL」


この人は

逆らわないというよりも、


その上司に

「あれこれ言っちゃダメだ」と思ってくれてます 。


だから何でも言うこと聞いてくれます、


俗に言う「yesマン」という人です。


で、組織でも「こいつ」って思う人が


この「OF:オフェンスマスター」から見た時に


一番こう

ハラスメントっていうか


「なぜそんな事を言われなあかんのですか?」って


喧嘩する人は、

実はこの「DE:ディフェンスマスター」


この「DE:ディフェンスマスター」さんがですね

一番、被害をこうむるんですよ。


でも会社としたら

この「DE:ディフェンスマスター」の人は


細かいことを

きちんとやるんですけど


そのキチン、キチン、きちっとやることが大事なんだけど。


「OF:オフェンスマスター」の上司っていうものは、


もっと

「ざっくりでいいからさっさと持ってこい!」


でもなかなか提出物が遅いという欠点があります。


そうすると

「OF:オフェンスマスター」の上司が


「DE:ディフェンスマスター」に


「ぎゃー」と言います。


この瞬間にハラスメントが起こるわけです。

「あの上司は日頃いい加減やから」


「DE:ディフェンスマスター」部下の人が


「OF:オフェンスマスター」上司と会社の人間との会話を見たときに必ず話が出てきます。

じゃあこの上司ダメなのかって言ったら


この「OF:オフェンスマスター」上司は

状況対応が良くて処理能力が高いから

会社内で上がっていくわけですね。


「DE:ディフェンスマスター」部下の人は

そこに正しい事を言っても、

評価軸が違うから

なかなか上に上がっていけないんですよね。


ただ一つ言えることは

技術系の人やったら別ですよ。

※評価軸が合っている場合。


それともう一つは

「OF:オフェンスマスター」上司に対しての


「CH:チャレンジマスター」部下であります。


問題を起こすのはこの「CH:チャレンジマスター」も起こします。


何かということ、

条件があってね


実力が伴った

「OF:オフェンスマスター」の人がおれば「CH:チャレンジマスター」の方は必ず従順に従います。


ところが、

「OF:オフェンスマスター」上司に

実力が伴ってなければ


「なんだあいつは?」と言って

思ってることを一から十まで言っちゃうんです。


で、だいたい職場もめます 。


このCHの方が言うことを

「OF:オフェンスマスター」上司に

話しても分かってくれないから


「BA:バランスマスター」タイプの同僚に言うわけですね 。


この人はなんでも「はい」ってますから、

「CH:チャレンジマスター」部下は


自分の仕事をなんでもかんでも振ります。


この

「OF:オフェンスマスター」上司は

「BA:バランスマスター」部下が

そんなされたら嫌やから

また「CH」に文句を言います 。


で、この中で上下ではなく

「同僚間でハラスメントが起こる 」


ということがわかっていけば、

何の問題も起こらないんですね。


ってことは

「OF:オフェンスマスター」上司は

「どうやってこのCH部下を動かすか?」


っていう

要する力を持てばいいんですけど


「気を使え」

と言う事じゃないんです。

だから

どういう成果で

どういう仕事をしているのか?


っていう定義づける事が

大事ですから。


私がいつも

企業の方に言うのは


評価というものに対して

今までと同じような

評価ではダメなわけですね。


何をやってるか?

と言う実績が大事。


ということは何かというと

全員特徴がありますんで、


この実績の定義が同じで

同じことを今までと

同じことをやりましょうって


実績を出したとしてもね

実績の種類が全部違うわけですね。


「OF:オフェンスマスター」上司の

評価基準になったら

当然「OF」の評価が高くなりますよね。


正直多いですよね。


「DE:ディフェンスマスター」の部下も

全然悪くないです。


「しゃべりが下手」や

「暗い」とかね


「OF:オフェンスマスター」上司は

色んないちゃもんつけるんですけど 。


「CH:チャレンジマスター」部下は


「まあ、やることやってる」とはいえ


CHが力を100でやっても

「OF:オフェンスマスター」上司の評価は

まあ60〜70の評価しかしません。


っていうのが出てくるんですね。


これ人間関係のこれで

正当に評価できると思いますが

できないんですよ。


だから

「上司の評価はさじ加減」

っていうんですよ。


だからみんな揉めるわけです。


だから上司が変わるまで

「我慢せえ我慢せえ」

と言って我慢させとるんです。


これが一番

大きな企業における

大きな機会損失。


生産性もダウンするの全部そう。

ということになるんですよね。


だから

「OF:オフェンスマスター」上司

の組織では

そういうことが起こるんです。

組織としてどういう

人を採用しているか?っていうと


今これ

4つタイプありましたけど


会社によればですね

この比率が変わってくる訳です 。


「真面目でしっかりしたやつや」

って言って


人事部が採用したのが

「DE」タイプの人


このタイプの人がどんどん増えてきたと仮定しましょう。


「OF:オフェンスマスター」上司はいたたまりませんよね 。


どんどんこの上司の言うことが強烈になりますよね。


「仕事が遅い!」「報告が遅い!」


同じもん同士が結託しますから

今度は「OF:オフェンスマスター」上司に対して


「ハラスメントや」って訴えるわけですよ。


ということが起こってしまうのがあるんです。

これは「OF:オフェンスマスター」という人が上司の場合 は


そう言う「注意項目」があるということ。


これを人事の方はわかっていただきたいのです。


この

「OF:オフェンスマスター」

の人は、


情報収集形ですから

伸びしろいっぱいあるんです。


上の人にも愛想よく

平気でしゃべりますから、


第三者から見たら

どう言うふうに写るか?


課長職や部長職だとしたら


「あいつは常務にごますってやがる」

とかね。


違うんですよ。

本人は親しみを持って話してるだけなんです。


なのにこの辺ところが

「ごますってる」

「俺を馬鹿にしてるんや」

って言い出すんです。


これもある意味では

ハラスメントなんです。


ということは

「こういった関係性で組織は回っている」


ということが

一つ覚えていただきたいな

と、思います。


これ「OF:オフェンスマスター」


次は「CH:チャレンジマスター」タイプが上司の場合


の話をさせていただきたいと思います。


こちらを動画でご覧になりたい方はこちら

 

1人の講師との出会いがターニングポイントに☘️


関西で体験教室開催中🌱


マンツーマン指導・専門家へのお問い合わせは【匠に学ぶ】迄📩

 


■事前相談面談 
¥0 / 30分(オンライン) 
まずはどんな専門家か相談してみたい。

依頼したい講師が決まったら、面談のスケジュールを立てましょう。

「匠に学ぶ」ではひとりひとり面談をし、講師の雰囲気が伝わりやすいお写真や、詳細なプロフィール、レビューの掲載など多くの事前情報のご提供に努めておりますが、より安心安全なご利用のために、オンラインでの事前面談の実施をお願いしております。

■HRS特性別診断&カウンセリング相談 (個人)
(学生・就活) 
¥5,000 / 60分

(社会人・転職)
¥23,000 / 90分

(婚活相談・夫婦・家族)
¥20,000 / 90分

■面接採用代行・組織カウンセリング(法人)
¥50,000 / 10人迄

※営業研修・チームビルディング・人事担当者育成研修・法人向け組織分析は別途お問い合わせください。

※お問合せフォームに「候補日」「参加人数」「ご希望の時間帯」「ご希望のエリア」を入力し送信ください。  

※ご希望のエリアにお応えできない場合がございます。  
※ご不明な場合はお問い合わせ窓口まで 
お電話  06-7164-1168 か お問合せフォームから 

■個人様

講座お申し込みはこちら


お申し込みフォームに「候補日」「参加人数」「ご希望の時間帯」「ご希望のエリア」を入力し送信ください。


※出張指導、個別講座、企業研修のお問合せはご相談ください。


※受講料は銀行振込またはクレジット決済の場合はPayPal決済を選択してください。 当社より予約内容確認メールが送信されます。 ​


※キャンセルは1週間以内は半額、当日は全額頂戴いたします。


※銀行振込の場合、申しご予約までの流れ込み日を含めて3日以内(土日祝日除く)にお振込みください。


■法人様

人事・採用のお悩みにお問い合わせはこちら


人事・採用コンサルティングを学ぶ企業研修のお問い合わせはこちら


※ご不明な場合はお問い合わせ窓口まで


お電話 06-7164-1168 



----------


専門家から学ぶ習い事・お稽古・研修サイト


「匠に学ぶ」運営事務局


TEL&FAX 06-7164-1168


produced by 株式会社ASAMIN


---------

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page