健康、美容関連のお仕事の方へ【腸もみ講師の食事指導】
個別の食事アドバイスができてますか?
健康・美容のお仕事に携わっていると、
食事のアドバイスをすることや
お客様から質問されることがありますよね。
そんなとき、どのように
お答えになっていますか?

私はかつて、
「お水を飲んでください」
「お味噌汁を飲んでください」
「青魚を食べてください」のように、
一般的なことを話していました。
偏食の傾向がある方は、
これで十分、変化があります。
一方で、特段偏食ではない方の場合、
これだけでは全くの不十分であることに、
気づいたんですね。
代表的な食品として、
ヨーグルトが挙げられます。

便秘という同じ症状でも、
実は、ヨーグルトがオススメな場合と、
ヨーグルトを控えた方がいい場合が
あるのです。
この見極めはなかなか難しいです。
そこで私が取り入れたのが、
「腸内DNA検査」です。

「腸内DNA検査」とは?
「腸内DNA検査」とは、自宅で採便をし、
それを研究機関に送ると
腸内フローラの状況がわかる冊子が
手元に届くものです。
ビフィズス菌が何%で、
乳酸菌が何%で…ということがわかります。
そして食事アドバイスをするには、
その冊子(検査結果)から
・オススメの食材
・控えたい食材 を、
具体的に挙げていく作業が必要なのですが、
その作業ができるのが、
「IFDリーダー」と呼ばれる人です。

IFDリーダーとは、
「Intestinal Flora Data Reader」の略で、
和訳すると、「腸内フローラデータ解析者」
となります。
「腸内フローラのデータを見て、
具体的な食事アドバイスができる人」
…ということですね。
【IFDリーダー養成講座】
私はすでに、「腸内DNA検査」を用いて、
IFDリーダーとして読み解き、
お客様に的確な食事アドバイスを
させていただいておりますが、
これができる人がもっと増えてほしい!
と、ひしひし感じておりますので、
この度、講座を開講いたします。
【この講座を受けるメリット】
・お客様一人ひとりに合った食事アドバイスができるようになります
・最先端の腸内フローラの知識を得ることで、
同業者との差別化を図ることができます
・サロン(お店)を持たなくても、活躍できるようになれます
・腸内細菌叢研究所と顧問医師のサポートや情報を得られます
【無料説明会のご案内】
この「IFDリーダー養成講座」の
無料説明会を開催いたします。
どのような流れで、
具体的にどんな勉強をしていくのかを
ご説明させていただきますね。
説明会の参加を希望される方は、
下のお申込みフォームからご連絡ください。
もちろん、腸セラピストでなくて構いません!
食事のアドバイスができるようになりたい!
というすべての方が、対象です。
わかるまでサポートしますので、
まずは無料説明会からお気軽にどうぞ!
\ 無料説明会 開催中! /
お問い合わせはこちらから
https://www.takuminimanabu.com
お問い合わせ窓口:06-7164-1168
★今回が1期生になるので、
本格的にお申し込みの際は特別価格でのご提供になります。
1人の講師との出会いがターニングポイントに☘️ 関西で体験教室開催中🌱 マンツーマン指導の