【書道初心者の方向け】最初に買うべき書道家オススメの筆ペン5選【書道で日常の文字の悩みを解決!】
今回は大好きな筆ペンの選び方・書道家オススメの筆ペン5選についてお話しさせていただきたいと思います。
京橋教室の方で「どんな筆ベン使ったらいいんですか?」っていうお問い合わせをよくいただくんですけど、私が良くをおススメさせていただいているのは「ぺんてる筆の中字」です。
中字っていうのはやっぱり大と小を兼ねるっていうこともあるんですけど、「極太の筆ペン」と「極細の筆ペン」と「中字」だと細い線も太い線もしっかりと出ることができますので、中字の筆ペンは非常にオススメです。
しかし、この中字はですね、光沢がしっかりと出るので私もよく飲食店のお品書きとかで使わせていただくんですけど、光沢が出る分すごくインクが手につきやすいという問題があるんですよね。
その時に解決するのがですね 2021年の夏頃販売された「速乾筆ペン」っていうものをオススメさせて頂きます。
速乾筆ペンについて別のユーチューブで説明させていただいているので、是非見ていただけたら嬉しいです。
通常のぺんてる筆ペンより少し値段は高いんですけど、ポスターカラーで書いたような色合いになりますので、「お礼状を書く時」だとか「急いで書く時」はこれがおすすめです。
私は筆耕のお仕事をさせていただくときも、大量に書かないといけない時はもう速乾筆ペンを使わせていただいてます。
飲食店のメニュー書きはやっぱり中字のものを使わせていただいてます。迷ったら「ぺんてる筆ペン」の中字がおすすめかなと思います。
それからですね、私が大好きな呉竹さんですね。
これは同業の違う書道教室の先生にお勧めしていただいて、それから愛用してるんですけど、やっぱりですね穂先の利きがすごいのとすぐ乾くんですよ。乾く上に、太い線・細い線も出しやすいんですよね。
この筆先から1/3ぐらいまで使っていただくと、表彰状の書くときの文字を書くときの太さの線もしっかり出ます。
イメージとしてはですね、あの「うさぎの毛の周りにヤギの毛がコーティングされている「写巻小楷の中字バージョン」ってありますよね。
あれのイメージで書いていただくことができます。すごく書きやすいです。
それからですね、「筆ごこち」という「呉竹さん」のサインペンですね。
これはサインペンのように書いていただけるので、ボールペン字から筆ペンをチャレンジしてみたいけどちょっと勇気が出ないなって言う方にまずはここで「筆ごこち」呉竹さんをオススメさせていただいてます。
それからですね、「コピック画箋筆」
これを生徒様からお薦めいただいて購入させていただいたんですけど、画材屋さんに売っておりました。
私もちょっと同じのが欲しくて探したら画材屋さんだったんですけど、これはですねコピックの画箋筆。書いたらすぐ乾きます。上から水を掛けても滲まないので、手が汚れやすい方ですね。
あと学生さんで初めて書道の筆ペンの授業をされる方、「コピック画箋筆」がオススメです。
ただこの先がやっぱりちょっと先の毛の量が少なく墨の含みが弱いですので、小さい字を書くときにお勧めかなと思います。
小学生の生徒さんとかこれを使っていただくことが非常に多いです。
ちょっと大好きすぎてたくさんあるんですけどこれもご紹介させていただきます。
「セーラー」の「筆なごみ」というものですけど、こちらはですねまあ
・自分が軸が格好いいっていうのと、
・途中がふっくらしているので先は細くしてあとは太く書くっていう時にすごく有効的
かなというふうに思います。
それからですねこれ「百円ショップ」で買ったツインタイプの筆ペンなんですけど、太いところと細いところ両方あるんですよね。
一石二鳥、緊急でのし袋を書かないといけない時でも筆の毛筆を扱いがわからないって時はこれを使っていただくのがおすすめです。
今日は個別指導レッスンの後ですので レギュラーの筆ペンたちを抱えて持ってきたんですけど、まだ私のおうちにお留守番しているペンがこれの十倍はあります。
皆さんに書道教室のお稽古でぜひその私の愛用その筆ペンを見ていただけたら嬉しいなあという思いですので、
今日はレギュラーの方たちだけを紹介させていただいて続きは京橋教室で見ていただけたら嬉しいなあという思いでいます。
教室のお問い合わせ・お申し込みに関してなんですけど概要欄の「匠に学ぶ」さんのホームページよりお申し込みいただけます。
書道初心者の方から書道の先生を目指す方、step up学習のコースまで設けていますのでぜひお問い合わせいただけると嬉しいです。それでは次の動画でお会いしましょう。
■今回のお話を動画でご覧いただけます!
———————————————————
1人の講師との出会いがターニングポイントに☘️
関西で体験教室開催中
お問い合わせは【匠に学ぶ】迄📩
■佳華書道教室ページはこちら
———————————————————
レッスンコース
■オンライン美文字書道講座
⚪︎日時:予約制
⚪︎場所:オンライン
⚪︎ 料金:¥2,000/60分
※入会金無しその都度払い制。
※WiFi環境をご確認の上、ZOOM,Google Meetで受講頂けます。
0分 ログイン
5分 自己紹介・ヒアリング
50分 講座
5分 振り返り
■美文字書道の家庭教師(対面・オンライン)
¥5,500(税込)/ 60分/1回
しっかり書道・習字を練習したい方向け
※お友達同士でお申込みお申込み頂けます。
※3名以上の場合、¥4,400(税込)/1人
※入会金無し、その都度払い制。
※大阪市内と関西の一部は出張費なし
■美文字・書道の継続教室(対面・オンライン)
¥9,800(税込)/ 月額(月4回)/1人
※対面・オンラインお好きな場所で受講頂けます。
※LINEでのご質問やサポート、書道コミュニティ、イベント、個展などにもご参加頂けるようになります。
■オンライン学び放題クラス(オンライン)
¥4,980(税込)/ 月額/1人
どこにいてもオンラインの動画を観ながら何度でも練習できるクラス。
忙しくて場所の制限もあって対面はなかなか受講できないけど学びたい方にぴったり!
レッスン動画見放題、オンライン添削し放題、月一で合同レッスン、FBグループで他の生徒さんと交流、オフ会も企画して書道が好きな方思いっきり書道が楽しめるクラスです。
※公式LINEご登録の方は練習動画「あ行」を1本動画視聴プレゼント。
■副業で講師を目指す書道教室(対面・オンライン)
¥50,000円 (カフェで教室を開く方法)
1回/2h 漢字指導法
2回/2h 仮名指導法
3回/2h 漢字仮名交じり指導法
4回/2h ボールペン字指導法
5回/2h 書道の歴史(古典)
¥100,000円(書道講師としてライブ配信までを身につける)
1回 漢字
2回 仮名
3回 漢字仮名交じり
4回 中国書法史(古典)
5回 日本書法史(古典)
6回 ハンコの掘り方
7回 YOUTUBE・TikTok配信方法
8回 ライブ配信
■ご予約までの流れ
下記の予約URLから「候補日」「参加人数」「ご希望の時間帯」「ご希望のエリア」を入力し送信下さい。
またはTEL:06-7164-1168よりご予約ください。
■書道講師のプロフィールページ
■ご予約ページ
※予約内容確認メールが送信されます。
※受講料は銀行振込またはクレジット決済を選択してください。
※キャンセルは1週間以内は半額、当日は全額頂戴いたします。
※銀行振込の場合、申しご予約までの流れ込み日を含めて3日以内(土日祝日除く)にお振込みください。
■企業研修・専門家のお問い合わせはこちら
----------
専門家から学ぶ習い事・予約プラットフォーム
「匠に学ぶ」運営事務局
TEL&FAX 06-7164-1168
E-MAIL support@takuminimanabu.com
produced by 株式会社ASAMIN
----------
Comments