top of page

書道を始めるまでに知ってほしい5つの事

こんにちは!匠に学ぶ運営事務局です!


今回は大阪は京橋のお稽古カフェテラス-匠- でも書道書道教室をされている繁本先生に5月27日開催の書道カフェの前にお話しを伺いました。


京橋以外にも難波、淀川・京都烏丸でも書道教室をされている中で新しい生徒さんをお迎えす時にふと思われる事があったそうです。


京橋テラス お稽古Cafe 書道Cafeの様子



皆さんは小学校で必ず授業に入っていたので全く経験がないという事はないでしょう。


(小学校の担任の先生が書道の先生であれば学ぶ機会はあると思いますが)


授業で字の基礎や書き順を学びますが、美しく書くなど専門的なテクニックは先生が専門ではないので深く学ぶことはできません。


更に伸ばそうと思えばやはり専門の先生から「真似ぶ学びが必要です。



子どものころは身近にあった書道も大人になるにつれ疎遠になっていきます。


そこで書道の先生目線で話される、書道を始めてみようかな?と思ってるに是非知って頂きたい「書道がもたらす期待できる効果についてお伺いしました。



①誰でも必ず上達する方法がある

書道はメイクと同じでだれでも美しくなれるんです!


人も角度によって美しく見える角度があるように、字も角度を変えたり長さを変えたりすることで美しく見せる事ができます️。


例えば点の置き所で長く見せたり、縦線を長く意識して引くことで、人の体と同じで脚を長くすると美しく見せる事ができます^ ^



②集中力が高まる

書道は特に自分で課題をみつけてクリアする事によって集中力が身に着きます。


文字を書く時間は自己の内面と向き合う時間になります!


ここで夢中になるという事がすごく大事❗️


いつの間にか時間がたち気づいたら上手くなっていたという事がよくあります



③学力が向上する

文字を書く中で漢字を覚える事が増え、国語力が向上します。


また、早く書くことができるようになるのメモなどを取るときにとても役に立ちます️。



④字が下手なのは思い込み

お手本には何億種類ものパターンがあります


自分の目の前にある先生の手本はあくまでその一つにすぎません。


ですので目の前のお手本と自分の文字が違ったとしても他の先生から見ると高評価をもらえる事があります


⑤目標達成能力が身に着く

書道においては自分で「このお手本ぐらい上手くなりたい!」という目標をご自身んで見つけて練習に取り組んで頂きます。


達成するため、ゴールに対すて努力をする力を身に着けることができます。


これは書道に限らずすべての分野に置いていかされるスキルであります。



紙とペンがあればスタートする事ができる!

書道は一枚の紙とペンさえあればすぐにだって始める事ができます🧐


これがペン習字というものです️。


書道道具には高いものから安価なものまでありますが、導入は手ごろなもので‍♀️


初めて自分の進度に合わせて少しづつ道具を増やしていく事でお金のかからない趣味として書道を始める事ができます!


奈良の書道洋品店でアルバイトしていた時、人気があった筆は軸が和柄になっている500円の筆ペンでした。


硯のコレクターとか鶏の毛の筆があったりはまるとコレクションしたくなります


はじめての筆選びは気分が上がるものを選んでもいいかもしれませんね。


書道は敷居が高くないのはそんな理由からなんです。


手ぶらでも気軽に参加できる書道教室



講師プロフィールページはこちら


———————————————————


1人の講師との出会いがターニングポイントに☘️


関西で体験教室開催中

お問い合わせは【匠に学ぶ】迄📩


■オンライン美文字書道講座
⚪︎日時:5/31(日)15:00- 
⚪︎場所/オンライン 
¥2,000/60分
※入会金無しその都度払い制。
※WiFi環境をご確認の上、Google Meetで受講頂けます。
0分 ログイン
5分 自己紹介・ヒアリング
50分 講座 
5分 振り返り 

■京橋書道Cafe
⚪︎日時:6/24(日)19:00- 
⚪︎場所/京橋テラス お稽古cafe
▪︎大阪市都島区東野田1-3-12 ¥2,000/60分
※入会金無しその都度払い制。
※別途お好きなカフェ代

⚪︎講演、出張講座、社員研修はお問い合わせください。
⚪︎以外の日程、場所ご希望の方は随時予約制 


■ご予約までの流れ

下記の予約URLまたはTEL:06-7164-1168よりご予約ください。



講師プロフィールページはこちら https://www.takuminimanabu.com/shodou


※「候補日」「参加人数」「ご希望の時間帯」「ご希望のエリア」を入力し送信下さい。

※当社より予約内容確認メール、オンラインの場合はURLが送信されます。

※当日キャンセルは全額頂戴いたします。


----------  

プロから学ぶ習い事ポータルサイト

「匠に学ぶ」

運営事務局 TEL&FAX 06-7164-1168

produced by 株式会社ASAMIN

----------






特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page